動画編集ソフト『Wondershare Filmora X』の特徴
メーカー | Wondershare(ワンダーシェアーソフトウェア) |
製品名 | Wondershare Filmora X(フィモーラ) |
金額 | 永続ライセンス 8,980 円(税込) 1年間プラン6,980円(税込) |
ジャンル | 動画編集ソフト |
公式サイト | https://filmora.wondershare.jp/video-editor/ |
とにかく『操作が簡単』な動画編集ソフト!
今回紹介するのは、動画編集ソフト『Wondershare Filmora X(フィモーラ)』です。
シンプルで使いやすい『操作のわかりやすさ』、低スペックパソコンでも快適に編集作業を行える『動作の軽さ』が魅力的な、初心者・上級者問わず、幅広いユーザーにオススメ出来る有料動画編集ソフトです。
- 直感的な操作で編集作業を行える
- 低スペックパソコンでも操作できる
- 汎用性の高いフリー素材が充実している
- 買い切り8,980 円(税込)と安価
推奨スペック
OS | Windows7/Windows8.1/Windows10(Mac版もあり) |
CPU | Intel i3 以上 |
メモリー | 4GB RAM 以上 |
ディスク | 10GB以上の空きが必要 |
グラフィック | Intel HD Graphics5000以上。 NVIDIA GeForce GTX700以上 |
大体のパソコンが推奨スペックをクリアしている!
『CPU:Intel i3』『メモリー:4GB』と、スペックのハードルは相当低いです。安いパソコンでも充分に動作するため、動画編集用に新たに買い替える必要は無さそうです!
使い方ガイドが充実
操作についてわからないことがあった時は、公式の使い方ガイドページが便利です。初心者向けの『チュートリアル動画』や、中級者向けの『編集のコツ動画』なども多く公開されているので、参考にしてみましょう!
動画編集ソフト『Filmora X』の機能
Filmora Xには便利な機能が満載です。どれも難しい設定がいらず、ワンクリック・ドラッグ&ドロップで操作できるものがほとんどなので、初心者でも安心して作業を行えます。
その中でも、特に便利な機能をピックアップして紹介したいと思います!
キーフレーム
キーフレームとは、指定した範囲を細かく指定し『アニメーション効果』を追加できる機能です。この編集ソフトの目玉とも言っていいほど、便利で汎用性が高いです。
- フォードイン・フェードアウト
- ズームイン・ズームアウト
- 一時停止など・・・
モーショントラッキング
モーショントラッキングとは、動画の動きに合わせ、イラストや図形などのグラフィック・テキストファイルを追尾させることが出来る機能です。
- 走っている人間の動画に羽の画像を追尾させる
- 動いている人間の頭上にテキストを表示させる
- 顔などの映したくない部分にモザイクを入れる
オーディオダッキング
オーディオダッキングとは、人物の音声を強調させるため、BGMなど他のオーディオトラックの音量を自動で調整することができる機能です。
例えば『BGMに合わせてドライブをしている動画』があったとして『ドライバーが喋ってるときだけBGMを小さくする』といった編集を行う場合、音声ファイルを分割してBGMを小さく・・・などといった面倒くさい作業を簡略化することが可能になります。
カラーマッチ
カラーマッチとは、複数のオブジェクトの色合いを自動的に合わせる機能です。動画の撮影日や環境によって微妙に差が出る色合いを調整したいときになど便利です。
100万種類を超える素材
Filmora Xには、1000種類を超える汎用性の高いフリー素材が搭載されています。わざわざ非公式の素材サイトへと足を運び、利用規約を一個一個調べる必要が無いのも魅力です。
更に、動画素材サイト『Filmstock』では、1,000万種類を超えるロイヤリティフリーの素材が公開されており、無料・もしくは有料でダウンロードすることが出来ます。
- BGM・SEなどのサウンド素材
- 写真・イラストなどのグラフィック素材
- 風景・人物などの映像素材
- トランジション・タイトル・テロップ・ステッカーなどのエフェクト素材
動画編集ソフト『Wondershare Filmora X』まとめ
メーカー | Wondershare(ワンダーシェアー) |
製品名 | Wondershare Filmora X(フィモーラ) |
金額 | 永続ライセンス 8,980 円(税込) 1年間プラン6,980円(税込) |
ジャンル | 動画編集ソフト |
公式サイト | https://filmora.wondershare.jp/video-editor/ |
操作がシンプルで分かりやすく、初心者の方にもオススメです。機能も充実しており、簡単な動画から手の込んだ動画まで、幅広い編集に対応している印象です。
わからないことがあった時は、公式の使い方ガイドページを参考にしてみましょう。動画での解説も行っているため、重宝すると思います!